Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/styleup/kirariboshi.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/styleup/kirariboshi.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
旦那さんにイライラするのは〇〇のせいだった!すぐに解消できる3つの方法 | 好きシゴト

旦那さんにイライラするのは〇〇のせいだった!すぐに解消できる3つの方法

こんにちは^^ みきてぃです。


なぜだかわからないけど、旦那さんに対してイライラが止まらないですって?

 

ひょっとして、産後間もないですか?

 

 

女性は、感情のイキモノ。
イライラという感情は、男性よりも女性の方が感じやすいのですが、特に、赤ちゃんを産んだばかりの時にこんな気持ちになる場合が多いようです。

 

 

実際、私の友人の助産師さんの話だと、産後の相談事で多いのが、まさに、これ。
「旦那に対して無性にイライラする。触られるのも嫌!」というものだそうです。

 

 

私も仕事柄、夫婦間、親子間の相談事をよく受けますけど、夫婦間の悩みのダントツ1位は、「旦那さんにイライラする」なのです^^

 

イライラは女性特有の感情のようですから、仕方ないとはいえ、イライラを抱えて過ごしているのは、辛い・・・

 

 

今日は、あなたの旦那さんに対するイライラをキラキラ☆に変えちゃう魔法をかけたいと思いますよ。

 

この記事を読むことで、あなたは、イライラから解放され、自分のことが大好きになりますよ!

おまけに、旦那さんのこともちょっぴり可愛く見えるはず^^

 

旦那さんにイライラしてしまうのは〇〇のせいだった!

あなたが何か問題を解決したい時って、どうやって解決しているでしょうか?

 

まず、何が問題になっているのか、そして、どうしてそれが問題になっているのか、を探しますよね?それが見つかったら、じゃあ、それを、望むカタチにするために、何ができるか、、を見ていくかと思います。

 

 

つまり、問題になっている原因を探し出し、対処しますね。

なので、まずは、旦那さんのイライラに対するあなたなりの原因を探ってみましょう

 

妻のイライラに夫はどう感じてる?

ほとんどの夫婦の場合、イライラしてるのは奥さんだけで、旦那さんは、奥さんがどうしてイライラしてるのかわからなかったり、そもそも奥さんがイライラしてることさえ気づいていない場合が多いです。

 

奥さんであるあなただけが、イライラしてるって、なんだか損した気分ですよね。
とっとと、解消しちゃいましょう。
たいていの場合は、イライラしてるな〜くらいは気づいているはずですよね^^
気づけよオーラ出ちゃってますからね 笑

 

でも、男性って、あなたが何にたいしてイライラしてるのか、わからないようですよ^^

 

そう、女性は、自分の気持ちを察して欲しいと思っています。女性は、相手の気持ちを察するのが得意ですもんね^^「察する」なんて女性にしてみれば、できて当たり前なんです。

 

 

でも、

 

 

多くの男性はこの「察する」がわからない。
残念っ

 

察して欲しい女と、察するって、何?という男


そもそも違う生き物だからねー^^男と女は。
そこの違いがイライラを生んでしまうんです。案外、ここ、気づいていない人多いんです。

 

だから、講座で、その話をすると、「エーー、そうなんですかーー?」と驚きの声が上がります^^

 

2年ほど前に流行った「察しない男 説明できない女」と言う本をご存知ですか?読んで、男性脳と女性脳の違いにウンウンうなづいた記憶があります。

 

仕方ないんですよ。男性脳と女性脳は違うんだから。

 

 

なので、イライラした時に、「察する」ことがよくわからない旦那さんに、「察してくれ」と思うのはもうやめにしましょう。自分が疲れるだけだから^^

 

「察して欲しい」ことがあれば、きちんと、言葉にして伝えてみましょう。
これだけでも、かなり違います。

 

うちの旦那さんも、よく言ってましたよ。
「言ってくれればいいのに」って。 はい^^今では、言わせていただいてます。

 

きっと、言えばできる子なんですよ。笑

 

「えーーー、言わなくちゃいけないなんてめんどくさっ」て言わないででね^^
これは、何よりも自分のためですから。あなた自身がイライラから開放されるのですよ。

 

伝えてみて、自分にできることなら、旦那様はしてくれますよ^^だって、愛する奥さんのためだもん。

ね、旦那様〜

 

 

妻はどうして夫にイライラする?

もともと旦那さんのことが嫌い?
いいえ、それはきっと違いますよね^^ 好きだからこそ、パートナーに選んだのでしょうから。

 

 

私がいろんなママさんからのお話を伺ったのをまとめてみて、多いと感じる理由がここれです。

 

旦那さんが家事をやってくれない。
旦那さんが育児を手伝ってくれない。

 

 

ほんとーに?

 

確かに、全く何もしない旦那さんもいるかもしれないけど、最近では、育児や家事に積極的な男の人が増えてきてるし、私個人的には、旦那さんなりに、頑張ってくれてると、思うのです。

 

 

ただ!

 

奥さんが思うほど、

 

やってくれていない。。。。

 

と言うことなのかなと。

 

 

そして、この

 

旦那さんが家事をやってくれない。
旦那さんが育児を手伝ってくれない。

 

の奥に、実は、

 

私ばっかり大変な思いをしてる。

 

と言う感情があることが多いのではないかなと思うのです。

 

 

ちょっと考えてみましょう。
旦那さんが手伝ってくれてることは何がありますか?

 

ゴミ出ししてくれたり、
子供と遊んでくれてたり、
子供の着替えを手伝ってくれたり、
時には、洗濯物まで畳んでくれたり。
結構旦那様なりにやってくれてます^^

 

 

旦那さんがしてくれないことばかりにフォーカスするのではなく、してくれてることに目を向けて見るだけで、感謝の気持ちが出てきますよ。

 

 

生まれて間もない赤ちゃんがいるご夫妻の実話です。

夜中、赤ちゃんが泣くたび、授乳のために奥さんは起きるけど、旦那さんは夢の中。でも、地震が起きた時は、旦那さんは飛び起きて、奥さんと赤ちゃんを守ろうとするけど、奥さんはぐーすか夢の中。

 

思い当たることありませんか?^^

 

 

子育てって、本当に大変です。365日お休みもありません。
でも、自分ばかりが大変な思いをしてる、というわけでもなさそうですよね。
イライラしそうになったら、ぜひ、この問いかけをしてみて欲しいなー。

 

「旦那様があなたのためにしてくれてることは何ですか?」と。

 

心のグラス、減ってませんか?

イライラしてしまう時の心の状態って、余裕がないことが多いです。

 

自分の心をグラスに例えてみましょう。そして、そのグラスの中には、愛やエネルギーがどのくらい入っていますか?

 

満タンだわ!という方は、イライラとは縁がないはず。
カラカラ気味、、、という方は、イライラスイッチが入りかけている状態です。

危ないっ!!

 

 

自分のグラスが満タンな場合は、あなたのグラスから溢れる愛とエネルギーが周りに溢れ始めます。笑顔の連鎖が起き始めます。

 

逆に、自分の心のグラスが空からだと、どういう気持ちになるかというと、誰か私に愛を注いでちょうだい!と奪うエネルギーになってしまいます。

 

 

自分一人の時間、自分のために使える時間が少なくなってしまいがちな子育て期だからこそ、自分を大切にする時間を5分でも10分でもとって欲しいなと思います。

 

 

それだけで、心のグラスは、10%20%増えていきます。

イライラスイッチも少しづつ解除されていきますから^^

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

旦那さんへのイライラは、男と女の脳の違い、価値観の違い、心の余裕度合いから生まれることがお分かりいただけたはずです。

 

  • 「察して欲しい」ことがあれば、きちんと、言葉にして伝えてみましょう。 
  • 旦那さんがしてくれないことばかりにフォーカスするのではなく、してくれてることに目を向けて見る 
  • 自分を大切にする時間を5分でも10分でもとってみる

この3つの方法を使えば、イライラしてる自分から解放され、あなたには笑顔が増え、そんな自分のことを愛おしく感じられるでしょう。

 

あなたの旦那さんと巡り合ったのは、赤い糸で結ばれていたから。
その糸が絡まった状態から解くことができるのは、あなただけですよ!
では、また〜

感情をコントロールしたい方はこちらの記事もおすすめです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です