時給脳でいる限り、収入は増えません。なぜなら、、、

こんにちは!

コーチのみかわみきです^^

先日「経済」にまつわる講座を開催したのですが、

早速嬉しい感想をいただきました!

女性、母だからこそ経済の学びが必要だと強く感じました。
今気づけてよかったと思います。
本当の意味での資本主義と社会主義のこと、賢く世の中を見る目をこれから日本を背負う子どもたちに知ってほしいと思いましたし、伝えていきたいと思います。
いつもながら内容の濃いお話でした。
タイトルだけでない話も聞けてラッキー!です。
ありがとうございました。

嬉しいです!

「やさしい経済」を一緒にまなび、
お子さんにもお金の大切さや
働くことって、誰かの役にたつことなんだよと、伝えていきましょう!

お待ちしています。^^

クリックすると飛びます
↓ ↓ ↓ ↓

 

時給脳でいる限り、収入は増えません。なぜなら、、、

 

さて、今日のテーマは
ズバリ!
「時給脳」です。

私の造語ですが、意味はなんとなくわかりますよね^^

あなたは初めてバイトをしたのはいつですか?

私は高校生の夏休みだったかな^^

 

なんとホカ弁屋さんが初めてのバイトだった私です( *´艸`)

人前に出るのが嫌だったし、サービス業が嫌だった頃です、懐かしい。

まさかCAになり、講師になって講演までするようになるとは、

あの頃の私は想像もしなかったでしょう( *´艸`)

 

あ、話が逸れましたね^^

バイトをするようになった頃から、「時給脳」が育ち始めますね。

ここは時給が〇〇円だから嫌だ!

◯時間働いたから、今月はたっぷりお給料がある!

というように、常に時間とセットで、自分の労働力を提供していましたね。

そして、大学卒業後、会社に入り、
会社は流石に時間給ではないけれど、「月給」という形で、

やっぱり『時間』『お金』が結びついています。

私たちは、
しばらくの期間、自分が経験することから、『自分の当たり前』を作り出します。

会社に入社したての頃は、
大学生でもらえるバイト代と比べれば
月給20万円(安すぎ?)ももらえて、
とっても嬉しく感じたはずなのに、

半年も経てば、

 

それが『当たり前』になり

足りない!とすら思いはじめますね^^。

 

そうなんです。

私たちは環境に順応されやすい生き物なのです。

(この場合の環境というのは物理的なことだけじゃなく、情報的な意味も含みます。)

一緒にいる友達によって、その子の行動が変わるのだって、環境のせいです。

 

そうやって、私たちは、自分を取り囲む”周り”(環境)に影響を受けながら、順応しながら生きているのです。

『時給脳』とは

バイトや就職することにより、

気付かぬうちに、作られてしまうのです。

『当たり前』当たり前に受け入れていていいのでしょうか?

時間を売り続けるのですか?

時間は物理次元においては、1日24時間ですから

時間を売り続けるなら24時間の壁が立ちはだかります。

つまり限界があるということです。

でも安心してください。^^

考え方を変えればその限界も突破できます。^^

確かに働くことで「給料」という対価は支払われますが、

それは時間に対して、ではなく、

あなたが働いたことによって、何かを生み出し、世の中の役に立ったからです。^^

そこをちゃんと理解していないと、
いつまで経っても「時給脳」のままで、
自分の時間を切り売りしてお金を生み出すことしかできません。

わたし達は、資本主義の国、日本に暮らしています。

資本主義というのは、

価値を提供し、世の中の役に立つことができれば、対価が支払われるという

『仕組み』です。

 

だとしたら、
価値を提供することに集中すれば、
結果として収入になるのです。

個人事業主は、
そういう意味で
『時給脳』から脱出できる働き方なのではないかなと思います。

 

自分のできること、好きなこと、で、誰かの役に立つサービスを生み出し、

それを求めている顧客に提供し、喜んでもらい、お金をいただく。

不況になって、会社の利益が伸び悩んだ時、従業員の給料はカットされ、ボーナスも容赦無く、カットされます。

今回のコロナで夫のボーナスも激減。。。

会社という組織の中で「時給脳」のまま働くことが1番の安定だと思うのか、

それとも、

時間を自由に、
自分の好きなこと、できることで、社会の役に立ちながらお金を生み出すのか、

どちらの働き方をしたいですか?

価値の取り出し方がわかれば、

いつだって、どんな時だって、お金を生み出すことができるのです。

不況の時に景気の良い事業もありますね。

アイデア次第です。^^

世の中の人が何に困っていて、

どんなサービスが必要とされているのか、

どんなサービスがあれば、喜ぶのか、

そこを見極め、

顧客が喜ぶ価値を提供できれば、不況も何も怖くありません!!

個人事業主という働き方は、

家庭のことも自分のことも満足したいママ達にとって、

素晴らしい働き方だと思いますよ^^

メルマガでも日々ヒントを差し上げています。登録お待ちしています。

宝石白無料メルマガ宝石白
ベル【Your Wealth】 好き+強み×波動でお金に好かれる人になる 「好きシゴト成功法」

 

 

====== 私のビジョン ======

【子供たちに光り輝く地球を!子供を育てる女性に精神的経済的豊かさを!!】


2019東京リザストフェスタにて

2017しつもんカンファレンスにて
 
2018しつもんカンファレンスにて
ご依頼いただければ、各種質問講座をお届けいたします^^。
<中高校生向け・保護者向け・教員研修など>
  

おとい合わせはこちら お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です