こんにちは!
あなたの思いをカタチに!
コーチのみかわみきです。^^
8月から
ライティングBoot Campというクラスが始まる予定なのですが、
早期申し込みをしてくださった方向けに、
特典で無料セッションをさせていただいています。
そのセッションの中で出てくるお悩みの一つに
「メルマガが書けなくなってしまう」
ということがあり、
おそらく、多くの方に当てはまるお悩みなのではないかな?とおもったので、
こちらのブログでも書いていきたいと思います。
メルマガが書けなくなってしまうのは・・・・
メルマガが書けなくなってしまう理由は幾つかあると思うのですが
私のクライアント様に多いのは、
1,伝えたいことはあるのに、言語化できない。
2,インプットしたことをお客様の役立つカタチにすることができない。
3,ブログや講座開発の時間がとられて、メルマガを書く時間がない。
4,そもそも何を書いてたらいいのかわからない。
というところでしょうか?
あるあるだと思います。^^
特に好きシゴトを始めたばかりだったり、
これからスタートという場合には、
ハマりがちなお悩みです。
解決策がわからないまま、
書けない日が続くと、
自己嫌悪のループにハマり、
何もかもがいやになり
結果メルマガを放置してしまうことになりかねません。
傷が浅いうちに手当てをすれば大事には至らないので、
もし、このブログを読んでくださっている方で
上の1〜4をみて
『まさに、今、そういう状況です!』という方は
ブログでお伝えする『解決策』を読み進めてくださいね!
まず今日、解決したいのはこちらです。
1,伝えたいことはあるのに、言語化できない。
伝えたいことはいっぱいある!
教えてあげたいことはいっぱいある!
自分の経験を、困っている誰かに役立てて欲しい!!
そんな純粋な気持ちを持っている方は多いと思います。
(特に女性の皆さんは情深いから)
そして、私も含め、
コンテンツビジネスをしている方というのは、
見えないものを言語化することで、
相手の方に価値提供することができるので、
言語化力は、なくてはならない技術の一つでしょう。^^
1,伝えたいことはあるのに、言語化できない。
は、
その言語化力がないんです、、、
というお悩みですね。
大丈夫です^^
最初から言語化力がある人はいませんから^^
生まれた時は、
オギャーとしか発声していなかったことを思い出して欲しいんです( *´艸`)
少しづつ、言葉を覚え、
間違えながら口に出していく中で
言葉というものを覚えてきましたよね^^
みんな同じ道を通って、
言葉を覚え、
言いたいことを「言葉」に変えて、
コミュニケーションをとってきたはずです。
そして、これが言語化力です。
だから
”1,伝えたいことはあるのに、言語化できない。”の
解決は簡単なんです。^^
たくさん言語に触れること!
そう、言葉にたくさん触れること!
しかも意識的に!!
今やスマホを見ても
ニュースなどの文字が目に入ってきますよね。
動画、YouTubeが盛り上がっているとしても、
やっぱり、言葉、文字はなくてはならないものなのです。
だからこそ、
地道に自在にあつかえる言葉を増やしていくしかない!!
いえ、
増やしていけばいいのです!!
コツは、
とにかく読むこと!
意識に上げてしっかり読むことです。
意味のわからない言葉をスルーしてきていませんか?
わからなければ調べましょう。
そうしてひとつ一つ自分の言葉辞典を増やすのです。
たくさん本を読みましょう!
いろんなジャンルがいいですね!
もちろん好きなものからでいいですが、
もっと効果的に文字をインプットしたいのであれば、
哲学系の本、歴史の本を選ぶといいと思います。^^
これは起業をする上で、
役に立っつ内容も、同時にインプットできるからです。^^
繰り返し繰り返しインプットしましょう。
そして、インプットした言葉を使ってみましょう!!
インプットだけで終わっては宝の持ち腐れなので、
しっかり使いましょう^^
それでは、今日はこの辺で。
続きの
2,インプットしたことをお客様の役立つカタチにすることができない。
3,ブログや講座開発の時間がとられて、メルマガを書く時間がない。
4,そもそも何を書いてたらいいのかわからない。
については明日以降のブログで書きますね!!
文章が苦手でもできる!共感してもらえるブログを書けるようになる7つのLesson(全8通)
【無料・9通】読者もファンもどんどん増える!リザスト発信成功法
「書けない」ループから脱出! 魔法のメルマガライティング 5つの秘訣
7つの波動で精神的・経済的豊かさを引き寄せる無料講座(7日間)
〜〜〜〜〜〜〜〜


【メールで学ぼう!】




【診断してみよう!】


【無料プレゼント】

おとい合わせはこちら お問い合わせ
コメントを残す