Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/styleup/kirariboshi.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/styleup/kirariboshi.com/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87
子どものやる気を引き出すしつもんの効果的な使い方3つのコツ | 好きシゴト

子どものやる気を引き出すしつもんの効果的な使い方3つのコツ

こんにちは!
子供たちへの問いかけ、声かけのことならお任せください^^みきてぃです。

 

子供たちのやる気を引き出すしつもんって、どんなものか知りたいですか?

 

これまで小学校、中学校、高校へしつもん授業を届け、さらに、しつもん授業ができるキッズインストラクターを養成してきた経験に基づき、

今日は、みなさんが知りたい、子供のやる気を引き出すしつもんと、そのしつもんをより効果的に使う方法をお届けしますね! 

 

子供たちの目を輝かすしつもん!

「しつもん」と聞くと、ビクッとしますか?^^

実は、私も最初はそうでした^^;

 

その反応、実は当然なんです。

 

 

なぜなら、私たちは小さい頃からずっと、一つの正解を見つけるよう言われ続けてきましたから。

間違うことはよくないこと。
間違ったら恥ずかしい。
そう思うようになった為に、質問そのものが怖いものになってしまったのです。

 

でも、私たち魔法の質問キッズインストラクターが届けるしつもん授業では、子供たちは、怖がるどころか目を輝かせて嬉しそうに「しつもん」に答えます。

 

それはなぜだと思いますか?

 

楽しいからです!!

 

子供も大人も、誰だって、楽しいことはやれちゃうし、続けられますよね。

 

 

いかに楽しくしつもんを使うことができるか、、、

実はこれが、効果的に質問を活用するために大切なことの一つ目です。

 

 

やる気を引き出すしつもんとは?

やる気を引き出せる「しつもん」って、一体どんなしつもんなんでしょう??

 

どの言葉を投げかければ、子供達の心のスイッチをON!にすることができるのでしょう?

どんな声かけが我が子にヒットするのでしょう?

 

 

 

「しつもん」を仕事にしていると、上記のような質問をよくいただきます。

 

 

みなさん、「良いしつもん」を手に入れたいと思っていますが、実は、その家庭それぞれで、「良いしつもん」は違うのです。

 

「しつもん」するときに大事な心がまえ

 

私がお伝えしている「しつもん」をするときの大事な心構えに、こんなものがあります。

 

 

・答えはどれも正解!!
一人一人違う答えを持っていて当たり前なんです。

 

・答えは「わかんない」でもオッケーー!
しつもんに答えるのが怖い時期には、子供達はこんな言葉で逃げます。
いいんですー^^逃げ場があると、心の扉は開きやすいです。
それに、ゆっくり考えたい子もいますよね^^

 

・なるほどー、いいねーと受け取ってあげる!
しつもんに答えるって、案外勇気いりますよね^^
その勇気を讃え、「あなたはそう思うんだね」と相手を尊重してあげます。
受け止めてもらえると、すごく嬉しいですよね^^

 

 

こんな気持ちでいてくれる人の「しつもん」なら、構えず答えられそうでしょ^^

 

 

しつもんをより効果的に使うために大切なこと2つ目

 

そうなんです。

しつもんを効果的に使うなら、上記の3つの気持ちでいることがとっても大切。^^

 

 

「しつもん」のカタチよりも、誰がどんな気持ちで「しつもん」するか、、、、

それが「しつもん」を効果的に使うための2つ目のポイントです。

 

なので、ぜひ、

・答えを期待しない
・自分の思う正解は一旦手放す
・とにかく聴く

 

を意識して、お子さんと関わって欲しいなと思うのです。

 

 

それがなかなかできないのよね^^;という方には、ぜひ練習をオススメします〜。

 

私も、最初は、しつもんカードで、練習しました。^^

 

魔法のしつもんカードを使うときには、必ず

・答えを期待しない
・自分の思う正解は一旦手放す
・とにかく聴く

を、意識します。

 

だから、練習でき、身につけることができました。

 
関連記事

https://kirariboshi.com/cardmaster-revew/

子供は〇〇することですぐ習慣がつく

 

しつもんする人が上記のような受け止めてくれる状態で、楽しげにしつもんしてくれたら、色々話したくなります。しつもんにだって、答えたくなりますよね。

 

 

ここでもう一つ大事なことがあります。

それが、習慣づけること、です。

 

 

うぐぐ・・・・

しゅ。しゅ。習慣、、、

これ難しいですよね。^^;

 

 

 

でも、習慣づくことで、子供達は勝手に自分で自分に質問してくれるようになるので、
結果、ママたちはすごく楽チンになります!

 

子供達に習慣づけるためには、「繰り返す」ことです。

ここは少し、親も頑張らないとねー。

3週間も繰り返せば、一生、楽できるとしたら、やりますか? やりませんか?

 

 

やっちゃう!やっちゃう〜!!

 

ですよね^^

ぜひ、まずはあなたから続けてみましょう。

 

続けるコツがあります。

それは、簡単にすることです。

 

 

難しいことは続きません。大人も子供も。
簡単なことなら続けやすいです!

 

 

私の場合は、先ほどのしつもんカードを、毎日1枚引くことにしました。

朝、子供達に一枚づつ引いてもらうんです。

 

カードを毎日ひき始めて1週間。
例えばこんなカードが出たときの娘とのやりとり。。。

 

私「このカードに好きな呼び方つけていいとしたらなんて読む?」

娘「そうだなー。友達!」

私「そうなんだねー^^」

娘「うん!今日も楽しくなりそう!!」

 

 

どうです??

娘は自分の中で自分に「しつもん」をしています。

 

このカードに新しい読み方をつけるとしたら?
どうしてそう読んだんだろう、私のきもちは?
その気持ちで過ごしたら、どんな1日になるだろう? 

と。

 

 

 

1週間ですでに、自分で自分に問いかけることが身についた娘。
子供って、すごいですね^^!

 

 

それからも私の役目は毎朝カードを1枚引かせてあげること、だけです^^

 

続けることで、それが当たり前になります。
当たり前の行動になったら、それは、その人の性格人格を変えます。

当たり前に、しつもんを使い、自分の中の答えを探せるようになりますね^^

 

 

まとめ

良いしつもんを子供達に投げかけたい!そう願う親御さんは多いです。

 

大事なことは、

楽しく、
リラックスできる関係性を作って、
続けること、

なのです^^

 

 

これら3つのコツを使って、あなたのご家庭でも、お子さんにとっての「良いしつもん」たくさん使ってみてくださいね!

 

そして、もちろん。自分のためにも「良いしつもん」してみてね!

 

この記事の後。よく読まれている記事は。。。

https://kirariboshi.com/cardmaster-6/

 

 *********

キラリ☆通信
LINE限定お茶会無料券配布中♫
お友達になってくださいね!
友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です