こんにちは!
あなたの思いをカタチに!
コーチのみかわみきです。^^
今日は、先日書いたこちらの記事の続きです。
↓ クリックすると読めます ↓ ↓
今日お伝えするのは、
1,伝えたいことはあるのに、言語化できない。
2,インプットしたことをお客様の役立つカタチにすることができない。
3,ブログや講座開発の時間がとられて、メルマガを書く時間がない。
4,そもそも何を書いてたらいいのかわからない。
の、
3,ブログや講座開発の時間がとられて、メルマガを書く時間がない。
です ( ー`дー´)キリッ
*1、2については過去記事を参照ください^^
時間の問題は、よく耳にします。
私の講座でも時間リッチへの道 タイムマネジメント成功法
という時間の講座をロングランで開催しています。
本当に時間が増えるので、大好評です( *´艸`)。
詳しくはこちらのページの下方に掲示されている『お客様の声』をご覧下さい。
時間は情報です。
時間がないと思っているから
時間がなくなっていきます。^^
今日も先ほど、
8月からスタートするライティングBoot Campの早期申し込み者様の特典セッションをさせていただいていましたが、
「ブログを書く時間がないです」というお悩みがありました。
聞けば、夜に、しかも子供たちを寝かしつけた後に、ブログを書く時間を取ろうと思っているとのこと。
うーん。きびしいですね^^
私も子育て中はしょっちゅう寝落ちしていました^^
気持ちいいんですよね、寝落ちって( *´艸`)
そもそもその時間帯に「書こう」と思うこと自体、ギャンブルじゃないかなと思うんですよ^^
寝落ちして、「書けなかったーー」と後悔するくらいなら、
時間帯を変えましょう!ってことです。
そして、
私は、
多くの方が「ブログやメルマガを書く時間がない」ということ自体が、おかしいのではないかと思っています。
なぜなら、
それ、仕事ですよね?^^
会社勤めなら、会社に出勤すれば仕事があり、
仕事を粛々として、その結果、月末にお給料がいただけます。
でも、
個人事業主は?
個人事業主にとって、サービスを提供する時間だけが仕事の時間ではありません。
仕事に繋がる全ての工程が仕事です!!
つまりメルマガもブログも
お客様と出会うため、サービスを知っていただくために書くのであれば、
立派な仕事なワケです。
それなのに、書く時間がないって、、、
会社に行って、仕事する時間がない、なんて言いませんよね?^^
もちろん、好きシゴトだからこそ、仕方なく、ではなく
メルマガやブログを書くことも、
自分やお客様の未来につながる大切な『お志事』なので、
心を込めてしっかりとすべきなのではないかな^^
私は、ちなみに、朝の時間帯に、『書く時間』を必ず取るようにしています。
もうね^^ルーティーンです。
決まり事、習慣にしています。
朝なら頭もスッキリしているし、
寝落ちすることもない(笑)
あなたの素晴らしいサービスをまだ知らない方が、世間にはたくさんいます。
まだ出会えてない方がたくさんいます。
待っているだけでは出会えませんよ!!
会いに行かなくちゃ!!
ブログやメルマガはWEBでどこまででも会いにいけるツールなのですから、
あなたの好きシゴトにとって、とても大切なモノだと思いませんか?
「書くこと」で
今よりもっとたくさんの方にあなたの声や、あなたの素晴らしいサービスをお知らせしましょう!
あなたが力になれることを伝えましょう!!
時間がない、なんていい訳に過ぎません。
時間は作れますよ!!
文章が苦手でもできる!共感してもらえるブログを書けるようになる7つのLesson(全8通)
【無料・9通】読者もファンもどんどん増える!リザスト発信成功法
「書けない」ループから脱出! 魔法のメルマガライティング 5つの秘訣
7つの波動で精神的・経済的豊かさを引き寄せる無料講座(7日間)
〜〜〜〜〜〜〜〜


【メールで学ぼう!】




【診断してみよう!】


【無料プレゼント】

おとい合わせはこちら お問い合わせ
コメントを残す