今日もお読みいただきありがとうございます。
全ての女性が
精神的・経済的余裕を持てる
豊かな世の中を
あなたと一緒に創りたい
そして
皆が心地よく暮らせる世の中を
本気で創りたい!
想いをカタチにする専門家の
みかわみきです。
お会いできなくても、少しでもお役に立てれば嬉しく思います♡
昨日は
お一人のクライアント様に、
ウェルスダイナミクスのプロファイル診断と
それに引き続き、
商品開発講座(1/21スタート)の
プレセッションをさせていただきました。
このクライアント様は、
私の複数の講座を少しづつ時期をずらして、継続して受講されています。
時期が集中し、
あらゆる角度からアプローチするから
リスト構築、
ライティング、
商品開発の土台となる
”ビジョン”が見つかっていっています。
半年後の姿を想像すると、私がワクワクしちゃいます♪
選択と集中、って大事ですよ!
内なる宝をザックザクと掘りだす方法
このクライアント様に伝授した
【内なる宝をザックザクと掘りだす方法】
について、
あなたにもヒントを差し上げますね!!
起業家にとって、とても大切なもの、
それはビジョン。
起業家でないママでも、
夢を叶える時には、
目指す方向性(ビジョン)ってすごく大事。^^
ビジョンというのは、
誰の中にもあるのだけど、
それが
なかなか掘り出せないもの。
掘り出せると、
自信が出るし、
勇気を持てるし、
安心して進めます!
起業初期に多いジレンマの一つとして、
旦那さんに養ってもらいながら、起業のための勉強といって家のお金を使うことに抵抗を感じる、
というものがあります。
例えば、
「そんなことして、お金になるの?」とか、旦那さんに言われちゃうと、
「お金にならないかも」と思い、自信がなくなるパターン。
ぴっピーーーーー!!
<注意>
目の前、見過ぎです。
もっと先を見るのです!!
こういったジレンマも、
実はビジョン(目指す方向)が見えてくると、
不安のモヤが晴れていくんですよ^^。
なので、今日は、ぜひ、自分と向き合って、
あなたの内なるお宝をザックザクと掘りだし、
あなたのビジネスや人生のビジョンを描いてみてほしいんです^^
何をすればいいかというと、
1、あなたがこれまで、やりたい!と思って(心から欲して)やってきたことを、全部、書き出す。
2、それぞれについて、どうして選んだのか?その何が良かったのか?を、全部、書き出す。
3、2で出てきた文章一つ一つに対して、それはどうして?と問いかけ、答えを書き出す。
たった3ステップです^^。
でもね、面白いことに、
簡単じゃん!と思って、
読んで終わりの人 (30%くらいかな)
後からやろうかなと思う人 (50%くらいかな)
実際に書き出し始める人 (10%くらいかな)
に分かれるのですが、
この3パターンの中で、
お宝をザックザクと掘り出せるのは、、、
お分かりですよね。^^
そう、最後の
10%の『実際に、書き出し始める人』です。
後から〜という人の中にも多少掘り出せる人はいると思うけど、
だいたい、他のタスクに飲み込まれて、忘れてしまうパターンが多いかな。^^
お宝をザックザクと掘りだす人は、
『この辺りにありそうだよ^^』と聞いたらすぐに掘り始める人です( *´艸`)。
じゃないと、掘るポイントがどこだったかわからなくなりますから。
『地図』を持っていれば『✖️←ココ』とか、書いておいて、後から掘り始められるけど、、、
この場合の『地図』は、継続の講座、だったり、同じ学びをしている人が集うコミュニティだったり^^
みんな誰でも、お宝を自分の内側に持ってます♡
驚く程キラキラ輝いていくお宝なのに、みんな気づいていないんですよね。
これまでお会いした全ての方の中に、磨かれるのを待っている原石を沢山、みてきました。^^
自分で言うのもなんだけど、
私、見つけるの得意だし、磨くのをサポートするのも得意なので^^
一緒にいれば、磨き方を教えてあげられるし、
場所にきてくれれば、仲間もいますよ^^
選択と集中。
あなたのお宝が磨き上げられるために
いえ、まずは、
掘りだすために必要な金のショベルだと思う。^^
今日も心地よくお過ごしくださいね!!

メルマガを書くのに必要な土台があるってご存知ですか?
こちらでお伝えしています!
【2月生】 メルマガ倶楽部 6カ月集中グループコンサル
〜〜〜〜〜〜〜〜
無料メルマガ配信中♪です^^
クリックしてね!
↓ ↓

・・・・・・
最新の講座情報等はこちらをクリック
↓ ↓ ↓
最新の講座情報
メルマガの登録はこちら
無料メール講座登録
======
私のビジョン
======
【子供たちに光り輝く地球を!子供を育てる女性に精神的経済的豊かさを!!】

2017しつもんカンファレンスにて

2018しつもんカンファレンスにて
ご依頼いただければ、各種質問講座をお届けいたします^^。
<中高校生向け・保護者向け・教員研修など>



おとい合わせはこちら
コメントを残す